Refresh

This website ksmusic.org/ is currently offline. Cloudflare\'s Always Online™ shows a snapshot of this web page from the Internet Archive\'s Wayback Machine. To check for the live version, click Refresh.

<< J-WAVE LIVE 2000+11@東京・国立代々木競技場第一体育館 (スガシカオ、ユニコーン、平井堅、RAKE、吉井和哉、植村花菜、ナオト・インティライミ) home 『COUNTDOWN JAPAN 11/12』、第1弾出演アーティスト発表! >>
  1. K's今日の1曲
  2. LIVE (2011)
  3. SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2011@山中湖交流プラザ きらら 初日 part2 (岡村靖幸、髭、HY、The Mirraz、BRAHMAN、andymori、Salyu×Salyu、plenty 他) 感想&セットリスト

SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2011@山中湖交流プラザ きらら 初日 part1より続く。

続きの前に出演者のおさらい。
岡村靖幸 / / The Mirraz / BRAHMAN / salyu×salyu / plenty
ホフディラン / 木村カエラ / andymori / 長澤知之 / GRAPEVINE
清竜人 / 黒猫チェルシー / HY / YOUR SONG IS GOOD
a flood of circle / エレファントカシマシ / 大知正紘 / 長谷川健一
THE BAWDIES(CLOSING DJ)


次は今日初のForest Stageへ。
次のplentyまで時間がちょっとあったので、腹ごしらえ&トイレをすまして待つ。
最初客の入りが微妙だったけど、その間に木村カエラ終わりの人が集まって始まるころにはいっぱいになってた。

andymoriに続いてこちらもドラムが脱退してからはライブ見るの初。
彼らのライブの特徴として、なぜかほぼ棒立ちで観てるお客さんが多いこと。
去年ワンマン見に行ったときにびっくりしたもん。。
曲が乗れないとかそんなことは全くないのになぜか不思議な感じ。
今日も最初はそんな感じでライブが進む。

その状況を打開しようと友人グループが前のほうに行くって言ってて、ちょっとアップテンポな2曲目"最近どうなの?"のときに腕をあげてたが後ろの方からも見えた(笑)
まぁMCの雰囲気も歌の世界観もじっと聞き入りたい気持ちもわかるけど、ライブでは体を揺らして聞いた方がいいよね。
とか思いながらユラユラ観てたら、終盤の""で多くの人が腕をあげてノリノリになった!
友人たちのおかげで革命が!・・・なんてね。

それにしても"枠"はカッコよかった!



フォレストからMt.Fuji Stageへ急いで移動し、salyu×salyu
(なぜかこの辺だけタイムテーブルが重なってるんだよなぁ・・・)
ステージに近付くと、美しい歌声が聞こえてきた。
5月に中野サンプラザでのワンマンを見たんだけど、その世界観を雨の野外で見るとどうなるんだろうって思ったんだけど、すっかり暗くなった空と、ライトに照らされる雨の感じがすごく音楽とマッチしててなかなか良い雰囲気。
サリュと同じく白い帽子にパンツと靴、ボーダーのシャツを着たsalyu×salyuシスターズとの4つの声が混じり合って空に抜けてく感じもいいですね。

静謐な曲もいいけど、"奴隷"のようなファンキーな曲もよかった。
最後は、4人で「バーイバーイ」と重ねてサリュが「See You」って言ってシメ。



お次はレイクでBRAHMAN
ヴォーカルのTOSHI-LOWも言ってたけど、Salyuはまぁステージ違うからいいとして、レイクの木村カエラ⇒ブラフマン⇒トリの岡村ちゃんとなんかすごい流れですね!
音楽性も時代性もなんかバラバラ(笑)
まぁそんなことは何も考えずに震災後に一緒に活動をしてきたスペシャからのオファーなのですぐに出演をOKしたとのことらしい。

そんなブラフマンは1曲目から"ANSWER FOR..."をぶちかまし、ステージ前の方ではモッシュが!
ダイバーもいたかな。
TOSHI-LOWの相変わらずのアクションも見れたし満足。



次は、フォレストでThe Mirraz
今日はMt.Fujiの髭と時間が被っちゃってたのでちょっとだけ。
7月にC.C.Lemonホールでワンマンを見たしね。

客の手拍子に迎えられ登場。
友達と「これが普通だよね(笑)」とplentyの時との違いを・・・
1曲目は"あーあ"。
勢いのあるサウンドに、言葉の詰まった歌に、キャッチーなコーラス。
やっぱ盛り上がるねぇ。



3,4曲聴いてフジに移動。
を途中から見る。
なんだかんだでもうフジステージのトリです。
須藤寿のマイクスタンドには日の丸の旗がかかってた。
ギターのアイゴンは木村カエラに続いて2度目の登場ですね。

「今日のライブのことを考えて、ひょっとしたら夕焼けがきれいかも、とか想像してた」とかいうMCの後に披露された"青空"。
残念ながら雨の夜空だったけど、やっぱりこの曲は沁みるなぁ。

その後は、「おおー、おおー」ってコーラスも楽しい"ブラッディ・マリー、気をつけろ!"とか、疾走感のある"テキーラ!テキーラ!"とか盛り上がるナンバーを連発。
「みんな踊ろう」と"ロックンロールと五人の囚人"をかまして、""でシメ。

「昔はみんなのこと『ちぇっ』って思う時もあったけど、今はもうみんなのことホントに大事に思ってる」なんて熱い(というかちょっとキモい(笑))MCも飛び出したりしてました。



そんなこんなでついに初日もレイクステージのトリの岡村靖幸を残すのみ。
復帰後初ライブとなるだけに期待感もマックス。
開演予定時間をちょっとすぎたところで、もう待ちきれないファンの岡村コールが巻き起こる。
そりゃファンにとってはホント待望の岡村ちゃんの復帰だもんね。

そしてついにバンドメンバーが登場しもう期待感が破裂しそうになったときに岡村ちゃんの登場!
スーツに身を包み、眼鏡をかけてる。
私は7,8年前に1回だけイベントで岡村ちゃんを観たけど、その時はかなり肥えてて、・・・だったんだけど、体つきも幾分スリムになっててかなりカッコイイ。

歌い始めると、なんと1曲目から"どぉなっちゃってんだよ"。
つい最近2枚のセルフカヴァーベスト『エチケット』を出したばかりだし、それに入ってるアレンジなのでしょうか。
かなりファンキーなアレンジになってた。
歌のほうはさすがに高音はでなくなったのかキーは低くしてたけど、もともと歌メロ重視じゃないから特に気にならない。
サウンドのファンキーさと、岡村ちゃんの醸し出すエロさとキモさが和製Princeの面目躍如って感じ。
太ってた時ですらキレキレのダンスを披露してただけに、さらにキレキレになってたし。

バンドのほうもカッコよく、ベースソロやギターソロ、サックスとかトランペットも前面にでててカッコイイ。
セットリストもベストな流れ出し、楽しい!

ハイライトは岡村ちゃんがギターを手にして始まった"あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう"〜"だいすき"という流れ。
これはやばすぎ。
ロングシュートもだいすきもどちらも一度聴けば歌えるコーラスがあって、盛り上がらないわけなく、今日もコール&レスポンスが、すっかり雨もあがった野外に響き渡り、本編終了。

熱狂的な靖幸コールにこたえてアンコール。
アンコールもキレッキレのダンスに歌でもりあげて終了。
深々とお辞儀してステージを去って行きました。

ほんと二度とクスリに手を出さずに活動してほしいものです。
後、新曲もよろしく!


というわけで初日の全ライブ終了。

The BawdiesのDJを聴きながら、シメに吉田のうどんを食って解散。

泥まみれの足をトイレ脇の水場で綺麗に洗って、バスに乗って帰宅。

あいにくの天気だったけど、楽しかった!

以下、初日後半のセットリスト。

前半はこちら

2011.08.27 SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2011@山中湖交流プラザ きらら Setlist

・岡村靖幸 Setlist
01. どぉなっちゃってんだよ
02. ア・チ・チ・チ
03. Interludes
04. 聖書(バイブル)
05. あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう
06. だいすき
---encre---
07. DATE〜祈りの季節〜マシュマロハネムーン〜セックス

・髭 Setlist
01. 新曲
02. ハリキリ坊やのブリティッシュ・ジョーク
03. 青空
04. ブラッディ・マリー、気をつけろ!
05. ロックナンバー
06. テキーラ!テキーラ!
07. ロックンロールと五人の囚人
08. 虹

・The Mirraz Setlist
01. あーあ
02. 僕はスーパーマン
03. なんだっていい//////
04. ラストナンバー
05. ハッピーアイスクリーム
06. CANのジャケットのモンスターみたいのが現れて世界壊しちゃえばいい
07. check it out! check it out! check it out! check it out!
08. 観覧車に乗る君が夜景に照らされてるうちは

・BRAHMAN Setlist
01. ANSWER FOR...
02. THE ONLY WAY
03. EPIGRAM
04. SPECULATION
05. THE VOID
06. 最終章
07. CHERRIES WERE MADE FOR EATING
08. SEE OFF
09. BEYOND THE MOUNTAIN
10. BASIS
11. 霹靂

・salyu×salyu Setlist
01. 話したいあなたと
02. ただのともだち
03. Sailing Days
04. s(o)un(d)beams
05. Mirror Neurotic
06. 奴隷
07. 続きを

・plenty Setlist
01. 空が笑ってる
02. 最近どうなの?
03. 待ち合わせの途中
04. ふつうの生活
05. 枠
06. 人との距離のはかりかた

・ホフディラン Setlist
01. 遠距離恋愛は続く
03. 恋はいつも幻のように
04. LOW POWER
05. スマイル
06. 欲望
07. デイドリームビリーバー



【サイト内関連記事】
SWEET LOVE SHOWER 2009@山中湖交流プラザ きらら(Dragon Ash、LINDBERG、Fishmans:UA 他)

チャーム ポイント / 岡村靖幸 (禁じられた生きがい 収録)
だいすき / 岡村靖幸 (靖幸 収録)

LIBERTY / Salyu (LIBERTY 収録)
name / Salyu (name 収録)
彗星 / Salyu (landmark 収録)
ただのともだち / salyu × salyu (s(o)un(d)beams 収録)
salyu×salyu@中野サンプラザ 『salyu × salyu tour s(o)un(d)beames』

青空 / 髭 (HiGE)
9mmの髭とNICOのASSHOLE@赤坂BLITZ (HiGE、NICO touches the walls)
9mmの髭とNICOのASSHOLE@赤坂BLITZ (HiGE、OGRE YOU ASSHOLE)

枠 / plenty (理想的なボクの世界 収録)
ボクのために歌う吟 / plenty (拝啓。皆さま 収録)
plenty@恵比寿LIQUIDROOM tour 「ボクたちの世界」
スペースシャワー列伝 〜第八十巻 夢喰(バク)の宴〜@新宿LOFT (SxOxU、plenty、小林太郎、your gold, my pink、モーモールルギャバン、チャラン・ポ・ランタン)

The Mirraz@渋谷C.C.Lemonホール 『逃げた花嫁…ちょっ!待てよ!2011梅雨』 #mirraz
【同じカテゴリの最新記事】
カテゴリ : LIVE (2011) ・ comments(0) K 
2011年08月27日(土)

COMMENT
SUBMIT COMMENT