1. K's今日の1曲
  2. フェス・イベント情報2014
  3. 『TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2014』、第2弾発表でPerfume他計7組&日割り決定!

東京・新木場若洲公園にて開催される『TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2014』(通称:METROCKメトロック)の第2弾出演者発表がありました。

発表されたのは以下の7組。

キュウソネコカミゲスの極み乙女。THE BAWDIESMAN WITH A MISSIONtacicaNICO Touches the WallsPerfume

合わせて、2日間の日割りも発表されています。
個人的には2日目がツボかな。

<5月24日(土)>
きゃりーぱみゅぱみゅ/キュウソネコカミ/ゲスの極み乙女。/[Champagne]/THE BAWDIES/星野 源/MAN WITH A MISSION/UNISON SQUARE GARDEN

<5月25日(日)>
androp/エレファントカシマシ/KANA-BOON/サカナクション/ザ・クロマニヨンズ/tacica/the telephones/NICO Touches the Walls/Perfume/フジファブリック



■「TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2014」
日程:2014年5月24日(土)・25日(日)10:00 / 12:00
会場:東京・新木場若洲公園
チケット先行予約:
プレリザーブ2次チケット:1/31(金)正午〜2/20(木)23:59
uP!!!:1/31(金)正午〜2/19(水)23:59
1日券¥9,800(税込)
2日通し券¥18,000(税込・先行販売のみの取扱い)
一般チケット発売日:2014年3月16日(日) 10:00AM

・その他、2014年のフェス/イベント情報はこちら。

【サイト内関連記事】
人鳥哀歌 / tacica (人鳥哀歌e.p. 収録)
tacica ’09三大博物館 @Zepp Tokyo(フジファブリック、TRICERATOPS)
チョコレイト・ディスコ / Perfume (ファン・サーヴィス[sweet] 収録)



カテゴリ : フェス・イベント情報2014 ・ comments(0) K 
2014年01月31日(金)
  1. K's今日の1曲
  2. US Indie
  3. Love Is to Die / Warpaint (Warpaint 収録)

 米ロサンゼルスを拠点に活動する4人組、Warpaintウォーペイント)がセルフタイトルアルバム『Warpaint』をリリース。プロデュースはFlood。全米43位/全英9位。

 "Love Is to Die"はアルバムからの1stシングル。Calvin Kleinの広告にも使われていたそうです。冷んやりとしたダークなサウンドに、メランコリックなギター、ダサくならない程度の電子音。なんというか一言でいうとセンスがいい曲ですね。気怠げなヴォーカルがまた良いです。

・Warpaint - Love Is To Die (Official Audio)


 ちなみにこの通算2作目でバンド名、Warpaintをアルバムタイトルにしたのは、全ての曲を現在のメンバー、Jenny Lee Lindberg (ヴォーカル/ベース)、Emily Kokal (ヴォーカル/ギター)、Theresa Wayman (ヴォーカル/ギター)、Stella Mozgawa (ドラムス/キーボード)の4人で作った作品だからだそうです。そんなアルバムは、全編通してセンスの塊のような作品になっています。

 それにしても、デビュー当時には元レッチリのジョン・フルシアンテが関わっていたり、現在はギターのテレサの彼氏はジェイムス・ブレイクだし、ベースのリーの旦那は映像作家のクリス・カニンガムだし、自分たちの音楽はこれだし、あまりにイケ過ぎてて嫉妬すら感じないです(笑)

 今作の制作に同行したクリス・カニンガムによるドキュメンタリー動画も公開されています。また、アルバムのアートワークも彼が手がけています。2月には『Hostess Club Weekender』での来日も決まっているので要チェック!

・Warpaint - Love Is To Die (Chris Cunningham Official Documentary Excerpt)


・Warpaint来日情報
タイトル:Hostess Club Weekender
出演: 
2014年2月15日(土): Mogwai / CHVRCHES / Daughter / Ásgeir / Errors
2014年2月16日(日): The National / Warpaint / Youth Lagoon / King Krule /
Buke and Gase
場所:  新木場スタジオコースト


Warpaint -『Warpaint』収録曲リスト
1. Intro
2. Keep It Healthy
3. Love Is to Die
4. Hi
5. Biggy
6. Teese
7. Disco//Very
8. Go In
9. Feeling Alright
10. CC
11. Drive
12. Son
・Apple Musicで試聴&ダウンロードする


【サイト内関連記事】
Undertow / Warpaint (The Fool 収録)
New Song / Warpaint (Heads Up 収録)
Fuji Rock Festival 11 日記 7/31(日) 最終日 part1
Retrograde / James Blake (Overgrown 収録)
GOING INSIDE / JOHN FRUSCIANTE (TO RECORD ONLY WATER FOR TEN DAYS 収録)


カテゴリ : US Indie ・ comments(0) K 
2014年01月30日(木)
  1. K's今日の1曲
  2. Fuji Rock Festival '14
  3. フジロック2014、チケット詳細発表!恒例の早割も! #fujirock

Fuji Rock Festival '14フジロック14)のチケット詳細が発表されました。

発売スケジュール順にまとめてみました。

■期間限定早い割引チケット(抽選制) 2月8日(土)〜受付開始
3日通し券 ¥35,700

発売方法
第1次
2/8(土)10:00 〜 2/16(日)23:00
e+ http://eplus.jp/frf(ウェブサイト、モバイルサイト)
ローソンチケット http://l-tike.com/frf/ (ウェブサイト、モバイルサイト)

第2次
整理券配付日時・場所 2/22(土)AM6:00〜 渋谷パルコ・パート1 1F
販売日時・場所 2/22(土)AM11:00〜 渋谷パルコ・パート1 特設会場
※FRFオフィシャルショップ岩盤(岩盤会員限定・当日入会可能)にて整理券配付の上、限定枚数販売。


■先行発売(全券種取扱開始) 3月8日(土)〜発売開始
3日通し券 ¥40,900
1日券 ¥17,200

■一般発売 6月14日(土)〜発売開始
3日通し券 ¥44,000
1日券  ¥18,300

■駐車券とキャンプサイト券 2月8日(土)〜
駐車券 ¥3,000 1日1台/2名より受付
キャンプサイト券 ¥3,000 1名/開催期間中有効

オートキャンプ場、ムーンキャラバン・チケットは3/8(土)から。


ここ数年はずれまくりですが、今年こそ早割早い割引)当てるぞ!!

また、他にもいろいろ発表されています。



・“フェスごはん” 出店希望者募集
・フジロック×GAN-BAN コラボグッズ第1弾
・ROOKIE A GO-GO 企画 『目指すはメインステージ』 特設サイトオープン!
・雪の苗場でWeSky a Go-Go! 開催決定!
などなど

フジロック情報は本ブログでも随時更新していきます。
Fuji Rock Festival '14

●過去のフジロック日記
Fuji Rock Festival '04
Fuji Rock Festival '05
Fuji Rock Festival '06
Fuji Rock Festival '07
Fuji Rock Festival '08
Fuji Rock Festival '09
Fuji Rock Festival '10
Fuji Rock Festival '11
Fuji Rock Festival '12
Fuji Rock Festival '13


カテゴリ : Fuji Rock Festival '14 ・ comments(0) K 
2014年01月29日(水)
  1. K's今日の1曲
  2. Hip Hop / R&B / Soul
  3. Same Love featuring Mary Lambert / Macklemore & Ryan Lewis (The Heist 収録)

 現地時間2014年1月26日(日本時間1月27日)にロサンゼルスのステイプルズ・センターで行われた第56回グラミー賞で、主要部門の1つ、最優秀新人賞(Best New Artist)を含む計4部門を受賞したMacklemore & Ryan Lewisマックルモア&ライアン・ルイス)。その授賞式でも披露された曲"Same Love"を紹介。

(参考)
第56回グラミー賞、受賞者/結果まとめ

 デビューアルバム『The Heist』からの4枚目のシングルとして2012年の7月にリリースされ全米チャート11位を記録しています。

 曲のテーマは「同性愛」。同性愛者である叔父を持つマックルモアの経験をふまえつつ、キリスト教的社会、ヒップホップ界で特に差別の対象となるテーマに切り込んだ作品になっています。この曲がリリースされた年の暮れに彼の出身地であるワシントン州では同性婚が法的に認められたり、ラッパーのFrank Oceanフランク・オーシャン)がカミングアウトしたりと、この曲の影響という訳ではないと思うけど、まさに名曲がしかるべきときに産み落とされたという感じでしょうか。

 この曲を感動的にしている要素の一つであるコーラス部分は、自身も同性愛者であるシンガーのMary Lambertメアリー・ランバート)によるもの。このパートはわずか2時間で書き上げたそうです。"She Keeps Me Warm"(『Welcome to the Age of My Body』収録)という曲でこのパートから派生した曲を発表しています。

 歌詞の内容については国内盤がリリースされていないため(全米2位を始め、世界中で大ヒットしているにも関わらず・・・)、自分でがんばって和訳するなり、ググれば訳してくれているサイトもあるのでそちらを参照してください。と、いいつつ、まずはこの曲の素晴らしいミュージックビデオを観てください。曲の本質を見事に描ききったPVになっています。男女で愛し合う事、親子/家族で愛し合う事、そして同性同士で愛し合う事、つまるところ全て等しく愛であることだと思います。

・MACKLEMORE & RYAN LEWIS - SAME LOVE feat. MARY LAMBERT (OFFICIAL VIDEO)


 惜しくもノミネートされていた最優秀楽曲賞(Song Of The Year)は逃したこの曲ですが、授賞式でのパフォーマンスも感動的でした。メアリー・ランバートと、トロンボーン・ショーティーをゲストに迎え曲が始まり、曲の途中で性別、人種など様々な組み合わせのカップルが指輪の交換をし愛を誓い合う場面をクライマックスに、なんとあのMadonnaマドンナ)まで登場し、彼女の"open your heart"を挟み込むというステージを見せました。いつまで公開されているかわかりませんが、下に動画を貼っときます。

・Macklemore & Ryan Lewis, Mary Lambert & Madonna performing - The Grammy's 2014


 さすがにこれだけ話題になれば国内盤は当然出るでしょうが、それより一足先に来日公演が決まっています。2014年3月26日(水)SHIBUYA-AX(OPEN 18:00 / START 19:00)の1公演のみのプレミアム公演となるので時間のある人は絶対観ておいた方がいいと思います。



【サイト内関連記事】
Thrift Shop featuring Wanz / Macklemore & Ryan Lewis (The Heist 収録)

カテゴリ : Hip Hop / R&B / Soul ・ comments(0) K 
2014年01月28日(火)
  1. K's今日の1曲
  2. 独り言(音楽ネタ)
  3. 第56回グラミー賞、受賞者速報!結果まとめ

2014年1月26日(アメリカ時間)にロサンゼルスのステイプルズセンターで授賞式が行われている第56回グラミー賞56th Annual Grammy Awards)。

以下、受賞速報結果まとめてみます。

ちなみに、主要4部門の受賞予想を以前していたので、そちらとの答え合わせをしてみたいと思います。
第56回グラミー賞結果予想

56th Annual GRAMMY Awards Winners

Record Of The Year最優秀レコード賞

"Get Lucky" ― Daft Punk & Pharrell Williams(ダフト・パンク)
"Radioactive" ― Imagine Dragons(イマジン・ドラゴンズ)
"Royals" ― Lorde(ロード)
"Locked Out Of Heaven" ― Bruno Mars(ブルーノ・マーズ)
"Blurred Lines" ― Robin Thicke Featuring T.I. & Pharrell Williams(ロビン・シック)

私の予想はブルーノ・マーズでしたが、大外れ。
ダフト・パンクが取るとは全く予想してませんでした。


Album Of The Year年間最優秀アルバム

『The Blessed Unrest』 ― Sara Bareilles(サラ・バレリス)
『Random Access Memories』 ― Daft Punk(ダフト・パンク)
『Good Kid, M.A.A.D City』 ― Kendrick Lamar(ケンドリック・ラマー)
『The Heist』 ― Macklemore & Ryan Lewis(マックルモア&ライアン・ルイス)
『Red』 ― Taylor Swift(テイラー・スウィフト)

こちらも外れ。
私の一押し、マックルモア&ライアン・ルイスは他部門でいっぱい取りましたが、さすがにアルバム賞は無理だったか。。。


Song Of The Year最優秀楽曲賞

"Just Give Me A Reason" ― Jeff Bhasker, Pink & Nate Ruess, songwriters (Pink Featuring Nate Ruess)
"Locked Out Of Heaven" ― Philip Lawrence, Ari Levine & Bruno Mars, songwriters (Bruno Mars)
"Roar" ― Lukasz Gottwald, Max Martin, Bonnie McKee, Katy Perry & Henry Walter, songwriters (Katy Perry)
"Royals" ― Joel Little & Ella Yelich O'Connor, songwriters (Lorde)
"Same Love" ― Ben Haggerty, Mary Lambert & Ryan Lewis, songwriters (Macklemore & Ryan Lewis Featuring Mary Lambert)

これも外れたけど、ロードが取ってくれたのでうれしい。


Best New Artist最優秀新人賞

James Blake (ジェイムス・ブレイク)
Kendrick Lamar (ケンドリック・ラマー)
Macklemore & Ryan Lewis (マックルモア&ライアン・ルイス)
Kacey Musgraves (ケイシー・マスグレイヴ)
Ed Sheeran (エド・シーラン)

新人賞はケンドリック・ラマーが一押しだったけど、二押しのMacklemore & Ryan Lewisが取ったので良しとする。

というわけで、今回のグラミー予想は、0.5勝3.5負の完敗です。。

以下、その他の受賞をずらっと。


・BEST POP SOLO PERFORMANCE
"Royals"-Lorde

・BEST POP INSTRUMENTAL ALBUM
『Steppin' Out』Herb Alpert

・BEST POP VOCAL ALBUM
『Unorthodox Jukebox』Bruno Mars

・BEST DANCE RECORDING
"Clarity" Zedd Featuring Foxes

・BEST DANCE/ELECTRONICA ALBUM
『Random Access Memories』Daft Punk

・BEST TRADITIONAL POP VOCAL ALBUM
『To Be Loved』Michael Bublé

・BEST ROCK PERFORMANCE
"Radioactive"-Imagine Dragons

・BEST METAL PERFORMANCE
"God Is Dead?"-Black Sabbath

・BEST ROCK SONG
"Cut Me Some Slack"-Dave Grohl, Paul McCartney, Krist Novoselic & Pat Smear, songwriters (Paul McCartney, Dave Grohl, Krist Novoselic, Pat Smear)

・BEST ROCK ALBUM
『Celebration Day』Led Zeppelin

・BEST ALTERNATIVE MUSIC ALBUM
『Modern Vampires Of The City』Vampire Weekend

・BEST R&B PERFORMANCE
"Something"Snarky Puppy With Lalah Hathaway

・BEST TRADITIONAL R&B PERFORMANCE
"Please Come Home"-Gary Clark Jr.

・BEST R&B SONG
"Pusher Love Girl"-James Fauntleroy, Jerome Harmon, Timothy Mosley & Justin Timberlake, songwriters (Justin Timberlake)

・BEST URBAN CONTEMPORARY ALBUM
『Unapologetic』Rihanna

・BEST R&B ALBUM
『Girl On Fire』Alicia Keys

・BEST RAP PERFORMANCE
"Thrift Shop"-Macklemore & Ryan Lewis Featuring Wanz

・BEST RAP/SUNG COLLABORATION
"Holy Grail"-Jay Z Featuring Justin Timberlake

・BEST RAP SONG
"Thrift Shop"-Ben Haggerty & Ryan Lewis, songwriters (Macklemore & Ryan Lewis Featuring Wanz)

・BEST RAP ALBUM
『The Heist』Macklemore & Ryan Lewis

・BEST COUNTRY SOLO PERFORMANCE
"Wagon Wheel"-Darius Rucker

・BEST COUNTRY DUO/GROUP PERFORMANCE
"From This Valley"-The Civil Wars

・BEST COUNTRY DUO/GROUP PERFORMANCE
"From This Valley"-The Civil Wars

・BEST COUNTRY SONG
"Merry Go 'Round"-Shane McAnally, Kacey Musgraves & Josh Osborne, songwriters (Kacey Musgraves)

・BEST NEW AGE ALBUM
『Love's River』Laura Sullivan

・BEST IMPROVISED JAZZ SOLO
"Orbits"-Wayne Shorter, soloist

・BEST JAZZ VOCAL ALBUM
『Liquid Spirit』Gregory Porter

・BEST JAZZ INSTRUMENTAL ALBUM
『Money Jungle: Provocative In Blue』Terri Lyne Carrington

・BEST LARGE JAZZ ENSEMBLE ALBUM
『Night In Calisia』Randy Brecker, Włodek Pawlik Trio & Kalisz Philharmonic

・BEST LATIN JAZZ ALBUM
『Song For Maura』Paquito D'Rivera And Trio Corrente

・BEST GOSPEL/CONTEMPORARY CHRISTIAN MUSIC PERFORMANCE
"Break Every Chain [Live]"-Tasha Cobbs

・BEST GOSPEL SONG
"If He Did It Before... Same God [Live]"-Tye Tribbett, songwriter (Tye Tribbett)

・BEST CONTEMPORARY CHRISTIAN MUSIC SONG
"Overcomer"-David Garcia, Ben Glover & Christopher Stevens, songwriters (Mandisa)

・BEST GOSPEL ALBUM
『Greater Than [Live]』Tye Tribbett

・BEST CONTEMPORARY CHRISTIAN MUSIC ALBUM
『Overcomer』Mandisa

・BEST LATIN POP ALBUM
『Vida』Draco Rosa

・BEST LATIN ROCK, URBAN OR ALTERNATIVE ALBUM
『Treinta Días』La Santa Cecilia

・BEST REGIONAL MEXICAN MUSIC ALBUM (INCLUDING TEJANO)
『A Mi Manera』Mariachi Divas De Cindy Shea

・BEST TROPICAL LATIN ALBUM
『Pacific Mambo Orchestra』Pacific Mambo Orchestra

・BEST AMERICAN ROOTS SONG
"Love Has Come For You"-Edie Brickell & Steve Martin, songwriters (Steve Martin & Edie Brickell)

・BEST AMERICANA ALBUM
『Old Yellow Moon』Emmylou Harris & Rodney Crowell

・BEST BLUEGRASS ALBUM
『The Streets Of Baltimore』Del McCoury Band

・BEST BLUES ALBUM
『Get Up!』Ben Harper With Charlie Musselwhite

・BEST FOLK ALBUM
『My Favorite Picture Of You』Guy Clark

・BEST REGIONAL ROOTS MUSIC ALBUM
『Dockside Sessions』Terrance Simien & The Zydeco Experience

・BEST REGGAE ALBUM
『Ziggy Marley In Concert』Ziggy Marley

・BEST WORLD MUSIC ALBUM
『Savor Flamenco』Gipsy Kings
『Live: Singing For Peace Around The World』Ladysmith Black Mambazo

・BEST CHILDREN'S ALBUM
『Throw A Penny In The Wishing Well』Jennifer Gasoi

・BEST SPOKEN WORD ALBUM (INCLUDES POETRY, AUDIO BOOKS & STORYTELLING)
『America Again: Re-becoming The Greatness We Never Weren't』Stephen Colbert

・BEST COMEDY ALBUM
『Calm Down Gurrl』Kathy Griffin

・BEST MUSICAL THEATER ALBUM
『Kinky Boots』Billy Porter & Stark Sands, principal soloists; Sammy James Jr., Cyndi Lauper, Stephen Oremus & William Wittman, producers; Cyndi Lauper, composer & lyricist (Original Broadway Cast With Stark Sands, Billy Porter & Others)

・BEST COMPILATION SOUNDTRACK FOR VISUAL MEDIA
『Sound City: Real To Reel』Butch Vig, compilation producer

・BEST SCORE SOUNDTRACK FOR VISUAL MEDIA
『Skyfall』Thomas Newman, composer

・BEST SONG WRITTEN FOR VISUAL MEDIA
『Skyfall』Adele Adkins & Paul Epworth, songwriters (Adele)

・BEST INSTRUMENTAL COMPOSITION
Pensamientos For Solo Alto Saxophone And Chamber Orchestra
Clare Fischer, composer (The Clare Fischer Orchestra)

・BEST INSTRUMENTAL ARRANGEMENT
"On Green Dolphin Street"
Gordon Goodwin, arranger (Gordon Goodwin's Big Phat Band)

・BEST INSTRUMENTAL ARRANGEMENT ACCOMPANYING VOCALIST(S)
"Swing Low"-Gil Goldstein, arranger (Bobby McFerrin & Esperanza Spalding)

・BEST RECORDING PACKAGE
『Long Night Moon』
Sarah Dodds & Shauna Dodds, art directors (Reckless Kelly)

・BEST BOXED OR SPECIAL LIMITED EDITION PACKAGE
Wings Over America (Deluxe Edition)
Simon Earith & James Musgrave, art directors (Paul McCartney And Wings)

・BEST ALBUM NOTES
『Afro Blue Impressions (Remastered & Expanded)』
Neil Tesser, album notes writer (John Coltrane)

・BEST HISTORICAL ALBUM
『Charlie Is My Darling - Ireland 1965』Teri Landi, Andrew Loog Oldham & Steve Rosenthal, compilation producers; Bob Ludwig, mastering engineer (The Rolling Stones)
『The Complete Sussex And Columbia Albums』Leo Sacks, compilation producer; Joseph M. Palmaccio, Tom Ruff & Mark Wilder, mastering engineers (Bill Withers)

・BEST ENGINEERED ALBUM, NON-CLASSICAL
『Random Access Memories』
Peter Franco, Mick Guzauski, Florian Lagatta & Daniel Lerner, engineers; Antoine "Chab" Chabert, Bob Ludwig, mastering engineers (Daft Punk)

・PRODUCER OF THE YEAR, NON-CLASSICAL
Pharrell Williams
• BBC (Jay Z) (T) • Blurred Lines (Robin Thicke Featuring T.I. & Pharrell) (S) • Happy (Pharrell Williams) (T) • I Can't Describe (The Way I Feel) (Jennifer Hudson Featuring T.I.) (S) • Nuclear (Destiny's Child) (T) • Oceans (Jay Z Featuring Frank Ocean) (T) • Reach Out Richard (Mayer Hawthorne) (T) • The Stars Are Ours (Mayer Hawthorne) (T)

・BEST REMIXED RECORDING, NON-CLASSICAL
"Summertime Sadness (Cedric Gervais Remix)"
Cedric Gervais, remixer (Lana Del Rey)

・BEST SURROUND SOUND ALBUM
『Live Kisses』
Al Schmitt, surround mix engineer; Tommy LiPuma, surround producer (Paul McCartney)

・BEST ENGINEERED ALBUM, CLASSICAL
『Winter Morning Walks』
David Frost, Brian Losch & Tim Martyn, engineers; Tim Martyn, mastering engineer (Dawn Upshaw, Maria Schneider, Australian Chamber Orchestra & St. Paul Chamber Orchestra)

・PRODUCER OF THE YEAR, CLASSICAL
David Frost
• Andres: Home Stretch (Timo Andres, Andrew Cyr & Metropolis Ensemble) • Angel Heart, A Music Storybook (Matt Haimovitz & Uccello) • Beethoven: Piano Sonatas, Vol. 2 (Jonathan Biss) • Ben-Haim: Chamber Works (ARC Ensemble) • Celebrating The American Spirit (Judith Clurman & Essential Voices USA) • Elgar: Enigma Variations; Vaughan Williams: The Wasps; Greensleeves (Michael Stern & Kansas City Symphony) • Guilty Pleasures (Renée Fleming, Sebastian Lang-Lessing & Philharmonia Orchestra) • Verdi: Otello (Riccardo Muti, Aleksandrs Antonenko, Krassimira Stoyanova, Carlo Guelfi, Chicago Symphony Chorus & Chicago Symphony Orchestra) • Winter Morning Walks (Dawn Upshaw, Maria Schneider, Australian Chamber Orchestra & St. Paul Chamber Orchestra)

・BEST ORCHESTRAL PERFORMANCE
"Sibelius: Symphonies Nos. 1 & 4"
Osmo Vänskä, conductor (Minnesota Orchestra)

・BEST OPERA RECORDING
『Adès: The Tempest』
Thomas Adès, conductor; Simon Keenlyside, Isabel Leonard, Audrey Luna & Alan Oke; Jay David Saks, producer (The Metropolitan Opera Orchestra; The Metropolitan Opera Chorus)

・BEST CHORAL PERFORMANCE
"Pärt: Adam's Lament"
Tõnu Kaljuste, conductor (Tui Hirv & Rainer Vilu; Estonian Philharmonic Chamber Choir; Sinfonietta Riga & Tallinn Chamber Orchestra; Latvian Radio Choir & Vox Clamantis)

・BEST CHAMBER MUSIC/SMALL ENSEMBLE PERFORMANCE
"Roomful Of Teeth"-Brad Wells & Roomful Of Teeth

・BEST CLASSICAL INSTRUMENTAL SOLO
Corigliano: Conjurer - Concerto For Percussionist & String Orchestra
Evelyn Glennie; David Alan Miller, conductor (Albany Symphony)

・BEST CLASSICAL VOCAL SOLO
"Winter Morning Walks"
Dawn Upshaw (Maria Schneider; Jay Anderson, Frank Kimbrough & Scott Robinson; Australian Chamber Orchestra & St. Paul Chamber Orchestra)

・BEST CLASSICAL COMPENDIUM
Hindemith: Violinkonzert; Symphonic Metamorphosis; Konzertmusik
Christoph Eschenbach, conductor

・BEST CONTEMPORARY CLASSICAL COMPOSITION
Schneider, Maria: Winter Morning Walks
Maria Schneider, composer (Dawn Upshaw, Jay Anderson, Frank Kimbrough, Scott Robinson & Australian Chamber Orchestra)

・BEST MUSIC VIDEO
"Suit & Tie"-Justin Timberlake Featuring Jay Z

・BEST MUSIC FILM
『Live Kisses』Paul McCartney


・過去のグラミー賞の結果はこちら
第55回グラミー賞・結果
第54回グラミー賞・結果
第53回グラミー賞・結果
第52回グラミー賞・結果
第51回グラミー賞・結果
第50回グラミー賞・結果


【サイト内関連記事】
Get Lucky (featuring Pharrell Williams) / Daft Punk (Random Access Memories 収録)
『UPPERCUT』@タワーレコード渋谷店B1F「CUTUP STUDIO」(IMAGINE DRAGONS、赤い公園、LEO IMAI、Mop of Head)感想&セットリスト 
Royals / Lorde (Pure Heroine 収録)
Blurred Lines (Ft. T.I. + Pharrell) / Robin Thicke (Blurred Lines 収録)
Swimming Pools (Drank) / Kendrick Lamar (good kid, m.A.A.d city 収録)
Poetic Justice (featuring Drake) / Kendrick Lamar (good kid, m.A.A.d city 収録)
Thrift Shop featuring Wanz / Macklemore & Ryan Lewis (The Heist 収録)
Limit To Your Love / James Blake (James Blake 収録)
Retrograde / James Blake (Overgrown 収録)
James Blake@新木場STUDIO COAST 感想&セットリスト
electraglide 2013@幕張メッセ (JAMES BLAKE、2manydjs、!!! 他)感想&セットリスト #エレグラ

カテゴリ : 独り言(音楽ネタ) ・ comments(0) K 
2014年01月27日(月)
  1. K's今日の1曲
  2. フェス・イベント情報2014
  3. 『BAYCAMP 201402』、最終出演者&タイムテーブル発表!

 2月1日(土)に川崎CLUB CITTA'/A'TTICにて開催されるオールナイトイベント『BAYCAMP 201402』の最終ラインナップとタイムテーブルが発表されました。

 最後に発表されたのは、DJとしてTGMX(FRONTIER BACKYARD) 、
ケチン・ダ・コチン本気ダンスの3組。本気ダンスはWelcome Actという扱いらしい。

 また合わせてタイムテーブルも発表されています。

 詳細はオフィシャルサイトにて。


■BAYCAMP 201402
日時:2014/2/1(土) オールナイト公演
会場:川崎CLUB CITTA’+A’TTIC
出演者:
BAYCAMP 201402
出演アーティスト:
あらかじめ決められた恋人たちへ、岩本岳士(QUATTRO)、OGRE YOU ASSHOLE
THE OTOGIBANASHI’S、Orland DJset、快速東京、Charisma.com
キュウソネコカミ、神聖かまってちゃん、シャムキャッツ、ゾンビちゃん
ドレスコーズ、MO’SOME TONEBENDER、YOUR SONG IS GOOD
Wienners、DJみそしるとMCごはん、DJダイノジ(クロージングアクト)
夜の本気ダンス(Welcome act)、ケチン・ダ・コチン(サプライズアクト)
[DJ] FREE THROW(弦先誠人/神啓文/タイラダイスケ)
Kawanishi(JUKEBOX)、TGMX(FRONTIER BACKYARD)
藤田琢己 a.k.a DJ SHOCK-PANG


・その他、2014年のフェス/イベント情報はこちら。

カテゴリ : フェス・イベント情報2014 ・ comments(0) K 
2014年01月25日(土)
  1. K's今日の1曲
  2. フェス・イベント情報2014
  3. 『ビクターロック祭り〜音楽の嵐〜』、最終出演者発表!

 ビクターエンタテインメント主催のフェス『ビクターロック祭り〜音楽の嵐〜』の出演者が確定しました。

 最後に発表されたのは、Dragon Ash

(2014.2.1追記)
 さらにCoccoの出演が急遽決定!

 これで全8組全9組が出そろいました。ラインナップは以下。

■ビクターロック祭り〜音楽の嵐〜 全出演者
日時:2014年2月22日(土) 9:00会場/11:00開演/21:00終演(すべて予定)
Dragon AshCocco家入レオくるりサカナクションTHE BACK HORN
THE BAWDIESサンボマスターSPECIAL OTHERS

 あんまりレコード会社とか意識した事無いけど、ビクターって結構いいロックバンドいますね♪

・その他、2014年のフェス/イベント情報はこちら。



【サイト内関連記事】
Rainbow / Cocco (焼け野が原 収録)
Raining / Cocco (raining 収録)
Cocco復活!?
音速パンチ / Cocco (音速パンチ 収録)
雲路の果て / Cocco (ラプンツェル 収録)
白い狂気 / Cocco (ラプンツェル 収録)
ニライカナイ / Cocco (ニライカナイ 収録)
カテゴリ : フェス・イベント情報2014 ・ comments(0) K 
2014年01月25日(土)
  1. K's今日の1曲
  2. UK Rock (2010年代)
  3. What Goes Around / The Anchoress (Confessions of a Romance Novelist 収録)

 元Mansunマンサン)のヴォーカリスト、Paul Draperポール・ドレイパー)と女性SSW、Catherine Anne Daviesによるユニット、The Anchoressザ・アンコレス)が"What Goes Around"という曲を発表しました。

・The Anchoress - What Goes Around


 海外では5月に7インチシングルとしてリリースされる予定だとか。基本的にはキャサリンがメイン(というか、ポールはプロデューサー的な?)ですが、どことなくマンサンぽい雰囲気はありますね。アルバムもリリースする予定があるそうです。(追記)2016年にリリースされたアルバム『Confessions of a Romance Novelist』に収録されました。どうやら完全にThe Anchoressはキャサリンのユニットで、ポールは共同プロデューサーという立場のようです。

 なにはともあれ、ポール・ドレイパーがまだ音楽活動をする意欲があるってことが嬉しい。ブリットポップ期のバンドでも他のバンドとはどこか毛色の違っていたマンサンって結構好きだったんです。その頃はライブも観れてないし、そのうち解散してしまって口惜しい思いをしてたんですが、数年前にMy Vitriol(懐かしい!)が来日するときに、ゲストでポールも来て、さらにマンサン・ナンバーもやるって聞いて、もう行く気満々だったのに、ポールが日本行きの飛行機に乗っていない事が判明したと、プロモーターからのお知らせが・・・。そのままドタキャン(マイヴィトは来日しました)。結局、その日は、マイヴィトを諦めてThe Cribsを見に行った思い出が・・・

 と、そんな気まぐれなポールですが、このユニットはぜひ続けてください。というか気まぐれにマンサン再結成しないかな、という期待を込めて動画貼っときます。

・Mansun - Six official promo video (HQ)



The Anchoress -『Confessions of a Romance Novelist』収録曲リスト
1. Long Year
2. What Goes Around
3. Doesn’t Kill You
4. You and Only You (Featuring Paul Draper)
5. One For Sorrow
6. P.S. Fuck You
7. Popular
8. Bury Me
9. Intermission (Notes to the Editor)
10. Waiting to Breathe
11. Chip on Your Shoulder
12. Confessions of a Romance Novelist
13. Rivers of Ice (Featuring Catherine A.D.)
・Apple Musicで試聴&ダウンロード


【サイト内関連記事】
Stripper Vicar / Mansun (Attack of the Grey Lantern 収録)
Take It Easy Chicken / MANSUN (Legacy: The Best of Mansun 収録)
Things People Want / Paul Draper (Spooky Action 収録)



(2017.09.09最終更新)
カテゴリ : UK Rock (2010年代) ・ comments(0) K 
2014年01月24日(金)
  1. K's今日の1曲
  2. 年間ベスト
  3. K's今年の1曲 2013 (洋楽編)

K's 今日の1曲」にて2013年中に紹介した楽曲の中から、2013年のベストソングとして"K's 今年の1曲 2013"を選びたいと思います。

邦楽編に続き洋楽編。

邦楽編はこちら
K's今年の1曲 2013 (邦楽編)


以下、TOP10。

1位
 Reflektor / Arcade Fire (Reflektor 収録)




2位
 Thrift Shop featuring Wanz / Macklemore & Ryan Lewis (The Heist 収録)
3位
 Mirrors / Justin Timberlake (The 20/20 Experience 収録)


4位
 Lightning Bolt / Jake Bugg (Jake Bugg 収録)
5位
 Flick Of The Finger / Beady Eye (BE 収録) 
6位
 Diane Young / Vampire Weekend (Modern Vampires of the City 収録) 
7位
 Retrograde / James Blake (Overgrown 収録) 
8位
 Swimming Pools (Drank) / Kendrick Lamar (good kid, m.A.A.d city 収録) 
9位
 Royals / Lorde (Pure Heroine 収録) 
10位
 I Love It featuring Charli XCX / Icona Pop (Icona Pop 収録) 

曲の詳細は各リンク先(動画等もあります)でみてください。

以下、簡単にコメント。

1位はMY BEST ALBUM 2013 (洋楽編) TOP10でも書きましたが、最初に聴いた時は「え?これがあのアーケイド・ファイアの新曲?」という驚きと、戸惑いのあった曲。
でも、結局2013年の1曲に選んでしまうほど、聴けば聴くほど良さがわかる曲でした。
昨年大復活を果たしたデヴィッド・ボウイを贅沢にコーラスだけに使えてしまうインディーバンドなんて彼ら以外、他にいないでしょうね。

K's今年の1曲 2012 (洋楽編)では、地味な曲ばかりを選んでしまいましたが、2013年は比較的、全米チャートでも大ヒットした曲を多く選んでいます。

ま、ただ単に久々に引っ越しをしたらテレビ神奈川が映るとこで、TVKの老舗番組「ビルボードTOP40」をまた観るようになったというのが実は一番でかかったりする。
HOT 100って、日本(UKも?)のようにホントに下らない曲ばかりならぶチャートと一味違って、音楽的にも優れ、かつポップソングとしての大衆性も持ちうる曲がわんさかあるってことを再認識した1年でした。

その中でも耳にこびりついて離れなかったのが2位のマックルモア&ライアン・ルイスのこの曲。
楽しすぎる。
この曲も当然全米1位になりましたが、その他にも大ヒットした曲が多く、日本ではあまり話題になっていませんが、アメリカでの人気は凄まじい物があります。

こんな曲があったかと思えば、16歳という年齢で全米1位を9週に渡って独走した9位のロードなんかがいるのも面白い。
10位のアイコナ・ポップは一発屋臭がプンプンしますが、耳について離れなかった度では、2013年で一番かも。


3位のジャスティン・ティンバーレイクは説明不要のポップシンガーですが、この曲はPVも含め名曲。

4〜8位に関しては完全に個人的な趣味です。


全世界規模で2013年一番売れたんじゃないかと思われる、ロビン・シックダフト・パンクは次点で。

■次点(順不同)
Inhaler / Foals (Holy Fire 収録)
Get Lucky (featuring Pharrell Williams) / Daft Punk (Random Access Memories 収録)
Little Numbers / BOY (Mutual Friends 収録)
Blurred Lines (Ft. T.I. + Pharrell) / Robin Thicke (Blurred Lines 収録)

その他、ブログで紹介しきれなかったけどArctic Monkeysの"Do I Wanna Know?"やPrimal Screamの"2013"、デヴィッド・ボウイの復活作の曲いくつかもすごく良かったです。

そんな感じの2013年、K’s今年の1曲。
我ながらバランスのとれた良いランキングになったのではないかと思います(笑)


【サイト内関連記事】
K's今年の1曲 2012 (洋楽編)
K's今年の1曲 2012 (邦楽編)
K's今年の1曲 2011 (洋楽編)
K's今年の1曲 2011 (邦楽編)
K's今年の1曲 2010 (洋楽編)
K's今年の1曲 2010 (邦楽編)
K's今年の1曲 2009
K's今年の1曲 2008
K's今年の1曲 2007
K's今年の1曲 2006
K's今年の1曲 2005
K's今年の1曲 2004
カテゴリ : 年間ベスト ・ comments(0) K 
2014年01月21日(火)
  1. K's今日の1曲
  2. UK Rock (2010年代)
  3. Everyday Robots / Damon Albarn (Everyday Robots 収録)

 つい先日、超久々の来日を果たしたBlurブラー)のフロントマン、Damon Albarnデーモン・アルバーン)が4月にリリースが予定されるソロアルバム『Everyday Robots』からタイトルトラック"Everyday Robots"を公開しました。(ブラーの来日公演のレポ&セトリはこちら

・Damon Albarn - Everyday Robots (Official Video)


 ブラーの大衆性とはまた全然アプローチの違う作品ですが、むしろこっちがデーモンのここ10年くらいやってる音楽に近いですね。この曲はビデオも面白い。アルゼンチン出身のアーティスト、アイター・スロープの手によるもので、デーモンの顔がCGで構築されていく様子が描かれています。この曲は3月3日に限定7インチシングルとして先行リリースされる予定とのこと。

 そして、4月にでるアルバムのほうは、ウェスト・ロンドンにあるStudio 13というデーモン所有のスタジオでレコーディング。プロデュースはXLレコーディングス社長のリチャード・ラッセル。2012年のボビー・ウーマックの『The Bravest Man in the Universe』を手がけたコンビになります。またBrian EnoBat For Lashesナターシャ・カーンなどの参加が伝えられています。イーノとはご近所さんで同じジムに通ってる縁だとか。なんか面白いですね。とにかく期待のアルバムです。

■Damon Albarn 『Everyday Robots』
2014年4月28日(国内盤は30日)発売
・収録曲
1. Everyday Robots / エヴリデイ・ロボッツ
2. Hostiles / ホスタイルズ
3. Lonely Press Play / ロンリー・プレス・プレイ
4. Mr Tembo / ミスター・テンボ
5. Parakeet / パラキート
6. The Selfish Giant / ザ・セルフィッシュ・ジャイアント
7. You And Me / ユー・アンド・ミー
8. Hollow Ponds / ホロウ・ポンズ
9. Seven High / セヴン・ハイ
10. Photographs (You Are Taking Now) / フォトグラフス(ユー・アー・テイキング・ナウ)
11. The History Of A Cheating Heart / ザ・ヒストリー・オブ・ア・チーティング・ハート
12. Heavy Seas Of Love / ヘヴィ・シーズ・オブ・ラヴ



・Everyday Robots DVD
1. Track x Track Video (Bundle Only)
2. Everyday Robots (Live From Fox Studios Los Angeles)
3. Hostiles (Live From Fox Studios Los Angeles)
4. Lonely Press Play (Live From Fox Studios Los Angeles)
5. Hollow Ponds (Live From Fox Studios Los Angeles)

【サイト内関連記事】
Blur@日本武道館 感想&セットリスト
Song 2 / blur (blur 収録)
SONG 2 / Blur (Blur 収録)
Pearl's Dream / Bat for Lashes (Two Suns 収録)

カテゴリ : UK Rock (2010年代) ・ comments(0) K 
2014年01月21日(火)