- K's今日の1曲 >
- LIVE (2016) >
- SUMMER SONIC 2016 東京・2日目・8月21日(日) レポート part1 #サマソニ
SUMMER SONIC 2016 東京・2日目・8月21日(日) レポート part1 #サマソニ
カテゴリ・タグ:LIVE (2016)
2016.08.21
ksmusic最新情報
SUMMER SONIC 2016(サマソニ2016)の東京(幕張)公演・2日目のレポートpart1です。
サマソニ2016・東京・初日・レポートpart3より続く。
初日から一転、晴れ。
10:58海浜幕張着。
Marine StageのNothing But Thievesも見たかったけど、今年ワンマンを見たので諦め、まずは幕張メッセへ。

今日のお目当ての1つ、Sunflower Beanを見にSonic Stageへ。
NYの3ピース。
ベース/ボーカルのジュリアはモデルもこなす美人さんで、ギター/ボーカルのニックも甘いルックスと、フロントに立つ2人に加え、ドラムのジェイコブもいかにもNYのバンドマンって感じで、バンド自体の佇まいがかっこよすぎ。
とはいえやっぱり、金髪ベリーショートのジュリアめっちゃカワイイ、そしてベースを弾く姿がめっちゃカッコ良くて基本彼女に目が行ってしまうのは仕方ないですね。
ガレージロックだったりサイケだったり音もかっこいい。
久々に音もルックスも完璧なバンド見たって感じ。
ライブで特に聴きたかった"Wall Watcher"はやらなかったので、ぜひワンマンでの来日をお待ちしております!
サンフラワー・ビーンを見て、今日の1/3位は満足したので、しばらくのんびりと会場をぷらぷら。
サイドショーでイジリー岡田が司会でお笑いショーをやってたのでチラ見したり。
Rainbow Stageに行ってTHE MIRROR TRAPというバンドを見る。
スコットランド出身の5ピースバンド。
ゴリゴリのロックサウンドなんだけどシンセの音がいいアクセントになってた。
ボーカルの人の真っ赤な口紅が目立ってたり、全体的にかっこいいけどちょいダサな印象はあったかな。
[スポンサードリンク]
再びソニックステージに戻ってPOP ETCを見る。
galileo galileiなど日本のバンドとかともコラボしてたりして、MCなどでも日本語が上手い。
「日本とアメリカの違いについて書いた曲」なんて説明をしてました。
曲の感じは結構好きなタイプだったので、音源漁ってみようと思います。
ちなみに、前身バンド・The Morning Bendersは以前サマソニで見てたことに後で気づいた。。
次はMountain StageにMØを見に行く。
ドラム・ギター・サンプラーの3人を引き連れたステージ。
ムーはTOKYOってかかれたシャツを着てました。
ステージを前後左右に練り歩き、踊りながら歌う。
何度もステージから降りてきて、大盛り上がり。
どの曲も反応が良くて、私が思ってたより日本で人気があってびっくり。
最後はもちろん彼女がフィーチャーされていたMajor Lazerの大ヒット曲"Lean On"投下。
これは無条件にアガった。

"Lean On"を聴き終え、ダッシュでレインボーステージへ。
SLAVESを見る。
昨年も見たんだけど、ライブがめっちゃ楽しい。
レインボーについたときは、片方はまだ服着てたんだけど、当然途中から2人とも上半身裸。
そして、一番好きな"Cheer Up London"(出だしのアレンジが変わってましたね)が始まってめっちゃテンション上がった。
そして、恒例なのか今年も通訳が登場し、次の曲の説明を。
「ガールファイトって曲で、2人の女の子が喧嘩してる曲。相手をボコボコにしてる女の子がセクシーだった」と。
英語で話してるだけでも笑いが起こってたけど、さらに通訳の人の淡々とした喋りにさらに笑いが起こってた。
面白い!
いっぱい説明してたのに曲がめっちゃ短い曲だったのも良かった!
彼らも一度クアトロクラスの規模の会場でワンマン見てみたいなぁ。
Part2に続く。
■セットリストはこちら
・サマソニ2016・セットリストまとめ 東京(QVCマリンフィールド/幕張メッセ)編
・サマソニ2016、セットリストまとめ 大阪(舞洲サマーソニック大阪特設会場)編
■過去のさまそ日記
・SUMMER SONIC 05 Tokyo1日目
・SUMMER SONIC '06 1日目
・SUMMER SONIC '06 2日目
・SUMMER SONIC 07 1日目@千葉マリンスタジアム、幕張メッセ
・SUMMER SONIC 07 2日目@千葉マリンスタジアム、幕張メッセ
・SUMMER SONIC 08@千葉マリンスタジアム、幕張メッセ 初日 8月9日(土) Part1
・SUMMER SONIC 08@千葉マリンスタジアム、幕張メッセ 2日目 8月10日(日) Part1
・SUMMER SONIC 09@千葉マリンスタジアム、幕張メッセ 初日 8月7日(金)
・SUMMER SONIC 09@千葉マリンスタジアム、幕張メッセ 2日目 8月8日(土) Part1
・SUMMER SONIC 09@千葉マリンスタジアム、幕張メッセ 3日目 8月9日(日) Part1
・SUMMER SONIC 09@千葉マリンスタジアム、幕張
・SONICMANIA 2011@幕張メッセ (UNDERWORLD、primal scream 他)
・SUMMER SONIC 2011@QVCマリンフィールド、幕張メッセ 2日目 8月14日(日) 日記 part1
・SUMMER SONIC 2012@QVCマリンフィールド、幕張メッセ 初日 8月18日(土) 日記 part1
・SUMMER SONIC 2012@QVCマリンフィールド、幕張メッセ 2日目 8月19日(日) 日記 part1
・SUMMER SONIC 2013@QVCマリンフィールド、幕張メッセ 初日 8月10日(土) 日記 part1
・SUMMER SONIC 2013@QVCマリンフィールド、幕張メッセ 2日目 8月11日(日) 日記 part1
・SUMMER SONIC 2014@QVCマリンフィールド、幕張メッセ 初日 8月16日(土) 日記 part1
・SUMMER SONIC 2014@QVCマリンフィールド、幕張メッセ 2日目 8月17日(日) 日記 part1
・SUMMER SONIC 2015 初日 8月15日(土) 日記 part1
サマソニ2016・東京・初日・レポートpart3より続く。
初日から一転、晴れ。
10:58海浜幕張着。
Marine StageのNothing But Thievesも見たかったけど、今年ワンマンを見たので諦め、まずは幕張メッセへ。

今日のお目当ての1つ、Sunflower Beanを見にSonic Stageへ。
NYの3ピース。
ベース/ボーカルのジュリアはモデルもこなす美人さんで、ギター/ボーカルのニックも甘いルックスと、フロントに立つ2人に加え、ドラムのジェイコブもいかにもNYのバンドマンって感じで、バンド自体の佇まいがかっこよすぎ。
とはいえやっぱり、金髪ベリーショートのジュリアめっちゃカワイイ、そしてベースを弾く姿がめっちゃカッコ良くて基本彼女に目が行ってしまうのは仕方ないですね。
ガレージロックだったりサイケだったり音もかっこいい。
久々に音もルックスも完璧なバンド見たって感じ。
ライブで特に聴きたかった"Wall Watcher"はやらなかったので、ぜひワンマンでの来日をお待ちしております!
サンフラワー・ビーンを見て、今日の1/3位は満足したので、しばらくのんびりと会場をぷらぷら。
サイドショーでイジリー岡田が司会でお笑いショーをやってたのでチラ見したり。
Rainbow Stageに行ってTHE MIRROR TRAPというバンドを見る。
スコットランド出身の5ピースバンド。
ゴリゴリのロックサウンドなんだけどシンセの音がいいアクセントになってた。
ボーカルの人の真っ赤な口紅が目立ってたり、全体的にかっこいいけどちょいダサな印象はあったかな。
[スポンサードリンク]
再びソニックステージに戻ってPOP ETCを見る。
galileo galileiなど日本のバンドとかともコラボしてたりして、MCなどでも日本語が上手い。
「日本とアメリカの違いについて書いた曲」なんて説明をしてました。
曲の感じは結構好きなタイプだったので、音源漁ってみようと思います。
ちなみに、前身バンド・The Morning Bendersは以前サマソニで見てたことに後で気づいた。。
次はMountain StageにMØを見に行く。
ドラム・ギター・サンプラーの3人を引き連れたステージ。
ムーはTOKYOってかかれたシャツを着てました。
ステージを前後左右に練り歩き、踊りながら歌う。
何度もステージから降りてきて、大盛り上がり。
どの曲も反応が良くて、私が思ってたより日本で人気があってびっくり。
最後はもちろん彼女がフィーチャーされていたMajor Lazerの大ヒット曲"Lean On"投下。
これは無条件にアガった。

"Lean On"を聴き終え、ダッシュでレインボーステージへ。
SLAVESを見る。
昨年も見たんだけど、ライブがめっちゃ楽しい。
レインボーについたときは、片方はまだ服着てたんだけど、当然途中から2人とも上半身裸。
そして、一番好きな"Cheer Up London"(出だしのアレンジが変わってましたね)が始まってめっちゃテンション上がった。
そして、恒例なのか今年も通訳が登場し、次の曲の説明を。
「ガールファイトって曲で、2人の女の子が喧嘩してる曲。相手をボコボコにしてる女の子がセクシーだった」と。
英語で話してるだけでも笑いが起こってたけど、さらに通訳の人の淡々とした喋りにさらに笑いが起こってた。
面白い!
いっぱい説明してたのに曲がめっちゃ短い曲だったのも良かった!
彼らも一度クアトロクラスの規模の会場でワンマン見てみたいなぁ。
Part2に続く。
■セットリストはこちら
・サマソニ2016・セットリストまとめ 東京(QVCマリンフィールド/幕張メッセ)編
・サマソニ2016、セットリストまとめ 大阪(舞洲サマーソニック大阪特設会場)編
■過去のさまそ日記
・SUMMER SONIC 05 Tokyo1日目
・SUMMER SONIC '06 1日目
・SUMMER SONIC '06 2日目
・SUMMER SONIC 07 1日目@千葉マリンスタジアム、幕張メッセ
・SUMMER SONIC 07 2日目@千葉マリンスタジアム、幕張メッセ
・SUMMER SONIC 08@千葉マリンスタジアム、幕張メッセ 初日 8月9日(土) Part1
・SUMMER SONIC 08@千葉マリンスタジアム、幕張メッセ 2日目 8月10日(日) Part1
・SUMMER SONIC 09@千葉マリンスタジアム、幕張メッセ 初日 8月7日(金)
・SUMMER SONIC 09@千葉マリンスタジアム、幕張メッセ 2日目 8月8日(土) Part1
・SUMMER SONIC 09@千葉マリンスタジアム、幕張メッセ 3日目 8月9日(日) Part1
・SUMMER SONIC 09@千葉マリンスタジアム、幕張
・SONICMANIA 2011@幕張メッセ (UNDERWORLD、primal scream 他)
・SUMMER SONIC 2011@QVCマリンフィールド、幕張メッセ 2日目 8月14日(日) 日記 part1
・SUMMER SONIC 2012@QVCマリンフィールド、幕張メッセ 初日 8月18日(土) 日記 part1
・SUMMER SONIC 2012@QVCマリンフィールド、幕張メッセ 2日目 8月19日(日) 日記 part1
・SUMMER SONIC 2013@QVCマリンフィールド、幕張メッセ 初日 8月10日(土) 日記 part1
・SUMMER SONIC 2013@QVCマリンフィールド、幕張メッセ 2日目 8月11日(日) 日記 part1
・SUMMER SONIC 2014@QVCマリンフィールド、幕張メッセ 初日 8月16日(土) 日記 part1
・SUMMER SONIC 2014@QVCマリンフィールド、幕張メッセ 2日目 8月17日(日) 日記 part1
・SUMMER SONIC 2015 初日 8月15日(土) 日記 part1