- K's今日の1曲 >
- LIVE (2012) >
- カイコーブギー!!@Shibuya O-EAST (doseone、Bitch Magnet、降神、NINGEN OK)
カイコーブギー!!@Shibuya O-EAST (doseone、Bitch Magnet、降神、NINGEN OK)
カテゴリ・タグ:LIVE (2012)
2012.04.20
Shibuya O-EASTに『カイコーブギー!!』なるイベントを観に行ってきた。
今週の土日に行われる『KAIKOO POPWAVE FESTIVAL 2012』のプレイベントみたいなもの。
出演は、以下の4組。
doseone (themselves/ANTICON from CA)
Bitch Magnet (from US)
降神
NINGEN OK
開演時間を10分ほど過ぎた頃に会場着。
中に入ると・・・客少ないっ!
そんな少ない客がフロアの隅っこに集まってるなと思ったら、そこに演者がいた!
1組目はNINGEN OK。
ステージに向かって、左前の方の一角をステージとして使用してた。
初めて名前を聴くバンドで、KAIKOOのHPには「石川県金沢を拠点に活動する、超硬質デルタロックバンド」って説明が。
メンバーはギターとドラムの2人。
私が中に入ったときはちょうど曲間だったのか、始まる前だったのか、無音でしたが、そこから鳴らされた爆音にビックリ。
デジタルロックバンドって書いてあるけど、もっとエレキを中心としたハードコア寄りな音でした。
ドラムが激しくもタイトですごくカッコ良かった。
ここからセットチェンジ時間が結構あって2組目。
(次はちゃんとステージ上だったので、セットチェンジになぜこんなに時間がかかったのかは意味不明・・・)
2組目はBitch Magnet。
こちらも名前を初めて聞きましたが、80年代から活動し、昨年のAll Tomorrow's Partiesで再結成したらしい。
バトルスなんかにも影響を与えたような結構すごいバンドらしいです。
インストかなと思ってたらベースの人(韓国系?)がヴォーカルでした。
まぁまぁカッコ良かったけど、ギターの人がフィードバックを駆使したりして音を作ってた以外は、結構想像より普通のロックバンドだったかな。
続いて、今度は間断なくメインステージ横のサブステージに降神が登場。
なのるなもないと志人の2MCに1DJという編成。
もはやミュージカル?な2人の歌からの高速ライミング。
正直ちょっと聞いてて笑いそうになる瞬間もあったけど、気づいたらその世界に引き込まれてた。
なかなかおもしろかった。
さて、最後はdoseone。
今日のお目当て。
アンダーグラウンド・ヒップ・ホップでその名をとどろかせるレーベル、Anticonの設立メンバーにして、themselves、Deep Puddle Dynamics、Greenthink、Clouddead、Subtle、13 & God等さまざまなユニット/バンドで活動する彼の、今日はソロです。
O-EASTの結構広いステージにポツンと真ん中にテーブルが置かれ、そこにサンプラーとラップトップPCが
置かれるというシンプル極まりないセット。
そこでビートを作りながら、ラップというか歌を歌うドーズワン。
声がすごく特徴的。
それにしても、歌うわ、踊るわで、すごくファニーなステージ。
MCの大半はジョークっぽいことを言ってて、全部聴き取れたらもっと楽しめたろうな。
それにしても、最初よりは増えたと言え、客が少なすぎた。
(終演後に物販で1人寂しく座るBitch Magnetのギターの人が切なかったです。。)
出演者のメンツはチケット代にしては豪華だし、プロモーターのせい?
O-EASTじゃなくて、O-nestとかでやってたら満員御礼だったかも。
この状況でちゃんとライブをやってくれた出演者に感謝です。
【サイト内関連記事】
・Simulated Snow / Sixtoo (ANTICON Presents : music for the advancement of Hip Hop 収録)
・WHY? Japan tour 2009@渋谷O-nest (chanson sigeru、kuruu crew)
・GeshiFes2008(100万人のキャンドルナイト)@代々木公園(オオヤユウスケ、降神 他)
今週の土日に行われる『KAIKOO POPWAVE FESTIVAL 2012』のプレイベントみたいなもの。
出演は、以下の4組。
doseone (themselves/ANTICON from CA)
Bitch Magnet (from US)
降神
NINGEN OK
開演時間を10分ほど過ぎた頃に会場着。
中に入ると・・・客少ないっ!
そんな少ない客がフロアの隅っこに集まってるなと思ったら、そこに演者がいた!
1組目はNINGEN OK。
ステージに向かって、左前の方の一角をステージとして使用してた。
初めて名前を聴くバンドで、KAIKOOのHPには「石川県金沢を拠点に活動する、超硬質デルタロックバンド」って説明が。
メンバーはギターとドラムの2人。
私が中に入ったときはちょうど曲間だったのか、始まる前だったのか、無音でしたが、そこから鳴らされた爆音にビックリ。
デジタルロックバンドって書いてあるけど、もっとエレキを中心としたハードコア寄りな音でした。
ドラムが激しくもタイトですごくカッコ良かった。
ここからセットチェンジ時間が結構あって2組目。
(次はちゃんとステージ上だったので、セットチェンジになぜこんなに時間がかかったのかは意味不明・・・)
2組目はBitch Magnet。
こちらも名前を初めて聞きましたが、80年代から活動し、昨年のAll Tomorrow's Partiesで再結成したらしい。
バトルスなんかにも影響を与えたような結構すごいバンドらしいです。
インストかなと思ってたらベースの人(韓国系?)がヴォーカルでした。
まぁまぁカッコ良かったけど、ギターの人がフィードバックを駆使したりして音を作ってた以外は、結構想像より普通のロックバンドだったかな。
続いて、今度は間断なくメインステージ横のサブステージに降神が登場。
なのるなもないと志人の2MCに1DJという編成。
もはやミュージカル?な2人の歌からの高速ライミング。
正直ちょっと聞いてて笑いそうになる瞬間もあったけど、気づいたらその世界に引き込まれてた。
なかなかおもしろかった。
さて、最後はdoseone。
今日のお目当て。
アンダーグラウンド・ヒップ・ホップでその名をとどろかせるレーベル、Anticonの設立メンバーにして、themselves、Deep Puddle Dynamics、Greenthink、Clouddead、Subtle、13 & God等さまざまなユニット/バンドで活動する彼の、今日はソロです。
O-EASTの結構広いステージにポツンと真ん中にテーブルが置かれ、そこにサンプラーとラップトップPCが
置かれるというシンプル極まりないセット。
そこでビートを作りながら、ラップというか歌を歌うドーズワン。
声がすごく特徴的。
それにしても、歌うわ、踊るわで、すごくファニーなステージ。
MCの大半はジョークっぽいことを言ってて、全部聴き取れたらもっと楽しめたろうな。
それにしても、最初よりは増えたと言え、客が少なすぎた。
(終演後に物販で1人寂しく座るBitch Magnetのギターの人が切なかったです。。)
出演者のメンツはチケット代にしては豪華だし、プロモーターのせい?
O-EASTじゃなくて、O-nestとかでやってたら満員御礼だったかも。
この状況でちゃんとライブをやってくれた出演者に感謝です。
【サイト内関連記事】
・Simulated Snow / Sixtoo (ANTICON Presents : music for the advancement of Hip Hop 収録)
・WHY? Japan tour 2009@渋谷O-nest (chanson sigeru、kuruu crew)
・GeshiFes2008(100万人のキャンドルナイト)@代々木公園(オオヤユウスケ、降神 他)
・降神 - 帰り道
・Bitch Magnet -- Mesentery
・NINGEN OK