<< MUTEMATH@duo music exchange(opening act:Cinjun Tate of Remy Zero) 感想&セットリスト home 『NME』が選ぶ2000年代のベストアルバムTOP100 >>
  1. K's今日の1曲
  2. LIVE (2009)
  3. electraglide Presents WARP 20@幕張メッセ(Battles、Chris Cunningham Live、!!!、LFO、Andrew Weatherall他)

2005年以来4年ぶりの開催となるイベント、electraglideエレクトラグライド)に行ってきた。
個人的には2000年の第1回と前回2005年以来の3回目の参戦。

で、今年はUKのWarp Recordsの設立20周年を記念し「electraglide presents Warp20」と題して開催。

Room9(メインステージ)とRoom11(セカンドステージ)という2ステージ制で出演者は、ステージ別出演順にこんな感じ。
ちなみに開催場所が幕張メッセの国際展示場の9〜11ホールで、ライブスペースが9と11だからこのステージネームなのでしょう…

Room9
DJ Yogurt / Hudson Mohawke / !!! / Steve Beckett / Battles
O.N.O / Chris Cunningham Live / rei harakami / LFO

Room11
dot i/o / Fumiya Tanaka / Clark / Andrew Weatherall / Flying Lotus


まぁワープ20周年という割にはワープに関係ない人もいるし、LFOとAndrew Weatherallがいるとはいえ、
これがワープを代表するかといえば微妙に違うようなメンツですね。。。

観終わって思ったのは、先鋭的なテクノレーベルとしてのWarpの20年を総括するというイベントというよりも、
ロックなどの様々なジャンルとのクロスオーヴァーを果たした現在〜未来をコンセプトにしてるんじゃないかという感じでした。

では簡単にこの日の行動&感想を。

まずは会場に入る。
インフォメーションのとこに行ったら、タイムテーブルはタワレコのブースでもらってくれとのこと。
はっきり言って意味不明。てか、入口で配れよと思った。


そんな不満はさておき、DJ Yogurtの音を軽く聴きながらタイムテーブルをもらって、Room11へ。
レーザー光線が飛び交ういい感じのフロアで時間を待ち、クラムボンミトがやっているdot i/oを見る。
クラムボン好きの私には必須です。
YAMAHAのtenori-onが2台とその間にMACのラップトップが置いてあるセットでのDJ。
おー、テノリオンを2台同時に使うのかー!って思ったら基本的には1つで、最後の最後でやっと2つ同時に使うという感じ。
ま、それでもビートを視覚的に操れるテノリオンだけあって、その光を見てるだけで楽しかった。


今回は各ステージともセットチェンジの時間はなくシームレスに次のアクトにつながる構成だったので、次の田中フミヤも流れてちょこっと観た。
とかいいつつ、最初のほうはほとんど盛り上がりもなく…本始動するまえにRoom9に移動してしまいました。。


Room9ではターンテーブルの最年少世界チャンピオンでもあるHudson Mohawkeが演ってて、バックの昔のVHSのビデオのような映像が流れてた。

ハドソン・モホーク終わりで友人と合流し、次はお待ちかねの!!!chk chk chk)。
過去にフジロックで2回ほどみたけど、今回は寒い季節だからか例の短パン・Tシャツじゃなくて、コートっぽいのを着て登場してました。
でも、途中でそれを脱ぎ捨てタンクトップになってたけど…
そして、相変わらずあの変な踊りをしてた♪
黒人のヴォーカリストや、ホーンも交え、ファンキーな演奏を繰り出し続けてたけど、幕張メッセで音が悪いせいか、前に観たときほどの興奮はなかったな…


ここで友人と別れ、そのままRoom9の前方柵のほうで座り込んでワープのオーナーであるSteve Beckettを聴きながら休憩。
!!!の後だからか客の少なさにびっくりでしたが…
音のほうは意外とカッコよかったんだけどね。


で、ずっと座ってても仕方ないので、Room11に移動しClarkを見る。
なんか勝手にチルなイメージをしてたんだけど、バキバキのサウンドでちょっとびっくり。
攻撃的なビートがすごくかっこよかった。


次はRoom9で今回のエレグラの一番のお目当てであるBattlesがあるので早めに移動し、前方の柵側をゲット。
するとスピーカーが近いからかスティーヴ・ベケットの鳴らす低音が体の骨を揺らしまくり。
若干気持ち悪くなるくらい…

その流れでバトルスが始まったもんだから、これまた低音がすごくて…

個人的にバトルスは2年前のフジロックに出演が決まった際に超喜んだんだけど、その直後に仕事があることが発覚しバトルス前に苗場を後にし東京に帰らなければならなかった苦い思い出が…
今日はそのリヴェンジも兼ねて。

そんな感じで臨んだため、期待値が自分の中で高まり過ぎてたのもあり、予想ほどでもなかったのが本音。
これも会場の音が悪かったのが最大の原因かもしれないけど。
とはいえ、普通のバンドではありえない変態的(←ほめ言葉)な音はさすがでした。
基本的にはストイックなサウンドで、それが一瞬のうちに大爆発するような瞬間があって、そこはかなり興奮したなぁ。
そしてやはり"Atlas"は良かった。
オーエーオーって皆歌ってたしね。


Battles終わりで友人と再合流し、フードブースなどをうろつく。
ま、ここでの不満は下のほうに載せます。

あれやこれややってるうちにお目当てNo.2であるChris Cunninghamの時間が近くなってしまった。
でも、さすがにワープ20周年でアンドリュー・ウェザーウォールを見ないわけにはいかんだろうと思い、10分ほど観てきた。
やっぱテッパンだなぁ。
時間が許せばもっと観たかったけど、クリス・カニンガムを見るためRoom9へ。
O.N.Oが終わりクリス登場。

で、始まったんですが、来ました、彼特有の超変態映像。
エログロ。
間違いなくR指定。ま、時間的にOKか。
そして音と映像のシンクロが素晴らしい。
でも映像に圧倒されるため、踊るのを忘れてしまうのが最大の難点か。
まぁ個人的には4年前のエレグラでも観ているので、やってるネタがその時と半分以上かぶってるので、そこまでの衝撃度はなかったのが残念。
ちなみに音のほうはワープと聞いて一般的に思い浮かべる音のイメージに一番近かったかも。


そんなクリスの後は「おはよーございまーす」と変なテンションで登場したRei Harakamiの音を背にRoom11へ。
Flying Lotusを見る。
何気に今回のエレグラの個人的ベストアクト。
結構ビートがヒップホップっぽい。
レーザー光線の雲みたいなステージ全体の雰囲気もバッチリハマってた。

そんなフライング・ロータスはアンコールもあったりして、それを最後まで観てからいよいよラストアクト、ワープの20周年を祝うにはやっぱり、LFOが締めるのがベストでしょう。
ワープの重鎮ですね。
なんかもう待ってたのはこれだよこれっていう感じのセットでした。
最後は、マーク・ベルのプロデュースつながりってことでBJORKの"declare independence"のトラックで締めてたんだけど、超カッコ良かった♪


そんなベテランのいい感じのセットでイベントは終了しました。


今後もっといいイベントにしてほしいので、最後にイベント運営に関する不満点を。
・会場が暗すぎ
 ステージはともかく、Foodエリアとかエントランスのとことかのあの暗さは意味不明。
・音悪すぎ(でかすぎ)
 これは幕張メッセなので仕方ないか。
・会場狭すぎ。
 人が溢れすぎ。メッセの国際展示場の9〜11ホールじゃなくて、1〜8ホールを使うべき。
・トイレに人が並びすぎ
 まぁこれも1〜8ホールを使っていればここまでひどくはなってなかったはず。
 男子トイレはまだしも女子トイレはひどかった。
 意を決して列に並んだ友人に聞いたら約1時間並んだって言ってた。

まぁどれも出演者じゃなくて主催者が悪いんですが。

主催者さん次回は頼みますよ。

【サイト内関連記事】
electraglide 2005@幕張メッセ 国際展示場3番ホール
Atlas / Battles (Mirrored 収録)
Myth Takes / !!! (Myth Takes 収録)
Blown / LFO (Sheath 収録)
Sex Beat / Two Lone Swordsmen (From The Gone Chapel 収録)

Two Weeks / GRIZZLY BEAR (VECKATIMEST 収録)
HOUSE JAM / GANG GNAG DANCE (SAINT DYMPHNA 収録)
APPLY SOME PRESSURE / MAXIMO PARK (A CERTAIN TRIGGER 収録)
Vi Scose Poise / Autechre (Confield 収録)
Heliosphan / Aphex Twin (Selected Ambient Works 85-92 収録)

【同じカテゴリの最新記事】
カテゴリ : LIVE (2009) ・ comments(0) K 
2009年11月22日(日)

COMMENT
SUBMIT COMMENT