- K's今日の1曲 >
- Hard Rock / Heavy Metal >
- WAR PIGS / BLACK SABBATH (PARANOID 収録)
WAR PIGS / BLACK SABBATH (PARANOID 収録)
カテゴリ・タグ:Hard Rock / Heavy Metal
2005.09.19
ksmusic最新情報
Politicians hide themselves away. They only started the war. Why should they go out to fight? They leave that role to the poor, yeah.♪
元祖ヘヴィ・メタル、Black Sabbath(ブラック・サバス)の'70年発表の2ndアルバム『PARANOID』の1曲目。やはりブラック・サバスとえばトニー・アイオミによる重く暗いギターが特徴で、この曲では暗くゆっくりなギターから一気に重いギターリフが始まる瞬間が凄くかっこいいです。
・Black Sabbath - "War Pigs" Live Paris 1970
リズム隊もひたすら重いんだけど、曲中で頻繁に転調が行われ最後までだれることなくきかせてくれます。そしてなんといってもオジー・オズボーンの決してうまいとは言えない高音よれよれヴォーカルがなんともいえません。この時期の他のバンドの特徴であるブルースからの影響がオジーにはあまり感じられないのが逆に他のバンドとは違う個性になってる気がします。
ブラック・サバスといえば黒魔術とかのイメージがつきまといますが、歌詞はそれっぽく見せといて実は反戦歌になってますね。なんだか今年でたシステム・オブ・ア・ダウンの「B.Y.O.B.」って曲を思い出してしまいました。
元祖ヘヴィ・メタル、Black Sabbath(ブラック・サバス)の'70年発表の2ndアルバム『PARANOID』の1曲目。やはりブラック・サバスとえばトニー・アイオミによる重く暗いギターが特徴で、この曲では暗くゆっくりなギターから一気に重いギターリフが始まる瞬間が凄くかっこいいです。
・Black Sabbath - "War Pigs" Live Paris 1970
リズム隊もひたすら重いんだけど、曲中で頻繁に転調が行われ最後までだれることなくきかせてくれます。そしてなんといってもオジー・オズボーンの決してうまいとは言えない高音よれよれヴォーカルがなんともいえません。この時期の他のバンドの特徴であるブルースからの影響がオジーにはあまり感じられないのが逆に他のバンドとは違う個性になってる気がします。
ブラック・サバスといえば黒魔術とかのイメージがつきまといますが、歌詞はそれっぽく見せといて実は反戦歌になってますね。なんだか今年でたシステム・オブ・ア・ダウンの「B.Y.O.B.」って曲を思い出してしまいました。